“want to ~ ” vs “would like to ~ “

“vs” は “versus” の略。

United States (アメリカ英語) -> “vs” と表現

United Kingdom (イギリス英語)-> “v” と表現

日本の学校や参考書では、”want to” と “would like to”は同義語と教えられてきました。
(今はどうか知りませんが、少なくとも私の年代では。。。)

いつもは、英文レターはあまり気にせず適当に、「勘」で書いていたのですが、今回、改めて講師の人に私の英文レターをチェックしてもらったところ、”want to” ではなく、”would like to” を使うように、と指摘されました。

講師は日本語が出来ないので、当然、説明は英語。。。

理由は、

“want to” は

  • 直接的
  • アグレッシブ

な印象を

“would like to” は

  • 間接的
  • おだやかな

印象を与えるので、会話や手紙では、”would like to” を使うのが好ましい、との理由でした。


【BGMに使える曲・今週の一曲】
レッド・ツェッペリン「天国への階段」(ピアノ solo)

コメント

タイトルとURLをコピーしました