Nimotsu yoroshiko! ← ??

Conversation Exchange の自己紹介文で見つけた、フト心和む文章を紹介していきます。

もし、本当に Language Exchange したいのであれば、名前と言語を指定して検索すれば、ちゃんとヒットします。

Miles さん

 25才・男性
 イギリス・ロンドン在住

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

25-year-old British guy; love all things j-pop, k-pop, noodles & ramen – looking to nihonjin no tomodachi o tsukuritan desu / have fun learning basic Japanese before (hopefully) re-visiting Tokyo again some time next year. Feel free to give me a msg – no matter how short.
Nimotsu yoroshiko!

(Am also seriously considering spending a term or 2 studying in Ningbo China next year, so if you think you can help me improve my Mandarin…)

☆彡whatsapp/wechat/kakao/whatever!

自己紹介(description)には今回のMilesさんのようにローマ字で書く人も多々見受けられます。

そこで、今回チョット気になって調べてみたのがこの「ローマ字」。

はたして、英語なのでしょうか?日本語なのでしょうか?

Wikiで調べてみると、ローマ字のもともとの語源は、一般的には、字の如くローマ時代を起源とした、ラテン語との事。
(the Roman alphabet)

ただし、今回のように日本語を英語表記する時のみ、英語でも「romaji」と呼ぶようです。

すなわち、「romaji(ローマ字)」という英単語は存在することになります。

ただ、こうして実際に見てみると、英語とローマ字の混在した文章は、何か読みにくいですね。
(少なくとも私にとっては)

あと、気付いたのは、「ラーメン」という単語も英語圏で使われるのでしょうか?

「ラーメン」と「ヌードル」とは別の概念なのでしょうか?

謎は深まるばかりです。


【BGMに使える曲・今週の一曲】
レッド・ツェッペリン「天国への階段」(ピアノ solo)

コメント

タイトルとURLをコピーしました