海外の人が日本で暮らすとなると、先ずは、賃貸物件を探さなければなりません。
今回は、そんな日本の住宅事情について解説している英語サイトの紹介です。
ケース・スタディ
東京・大塚
なぜ、急にここで大塚が取り上げられているかについての理由は不明。
大塚駅周辺は、かつてヤクザが支配していた地域であり、今でも、アングラな風俗の場所であると紹介している。
かつてのダーティーなイメージとは異なり、今では安全な地域であるので、意外と都内では、安い物件の “穴場” だということらしい。
ケース1
- 大塚駅 徒歩5分
- $480/月
- 1969築
- ベッドルーム(畳)
- キッチン
- トイレ
- バスルームはないらしい
記事では、都内ではこれが最低レベルとして考え、その上のクラスの物件を探すように薦めている。
日本人の私も、出来れば避けたいと感じる物件です。
ケース2
- 大塚駅 徒歩3分
- $890/月
- 2003築
- ベッドルーム(フローリング)
- キッチン
- トイレ
- シャワールーム(シャワーのみ)
ケース1に比較して、かなり値ははるが、さらに、徒歩20分圏内を条件にすれば、$100~$200のコストダウンは可能。
ケース3
- 大塚駅 徒歩5分
- $1500/月
- 2006築
- ベッドルーム(フローリング)
- キッチン
- バス・トイレ別
ここらレベルになると言う事なしではあるが、値段も相応。
東京 秋葉原
電気街とアニメ文化で有名。
東京駅まで2駅。
また、場所にもよるが、御茶ノ水まで歩いていけるので、暮らす場所としても適当かもしれない。
ケース1
- 秋葉原駅 徒歩12分
- $581/月
- 1981築
- ベッドルーム(フローリング)
- キッチン
- シャワールーム
- 洗濯機は共用のコインランドリー。
土地勘がある私にとっては、これだったら住んでもいいかな、とも思えるレベル。
ケース2
- 秋葉原駅 徒歩34分(江戸川区)
- $814/月
- 2001築
- ベッドルーム(フローリング)
- キッチン
- ユニットバス
- 珍しく、収納スペース付き
記事もあるように、スペースは広い。
ただし、値段が。。。
ケース3
- 秋葉原駅 徒歩20分(浅草橋駅徒歩8分)
- $1100/月
- 2008築
- ベッドルーム(フローリング)
- キッチン
- バス・トイレ別
- これも珍しく、収納スペース付き
記事では、キッチンとバスルールの広さを褒めている。
ただし、これも値段が。。。
新宿
- 新宿駅 徒歩26分(中野駅徒歩13分)
- $455/月
- 1979築
- ベッドルーム(フローリング)
- キッチン
- トイレ
- シャワールーム
部屋の構造が複雑だが、収納スペース付き。
値段から考えたらコストパフォーマンスはいいと思えます。
サイトの説明によると、
“It is an old style apartment with an old kitchen but a decent bathroom, no old Japanese toilets here, praise the merciful lord.”
少々、デンジャラスな感じは否めませんが、中野・大久保付近は定番か?
コメント