‘Good’ と ‘Well’ の意味の違いと使い分け

英語を話す人の中には、’Good’ の代わり(あるいは、その逆)に ‘Well’ 使ってもよいと考えている人がいる。

ただし、それは間違い。

Good Vs Well

  • Good
    • Adjective(形容詞)
    • 名詞(noun)と共に用い、対象となる物・人がどのような状態であるか、詳しい ‘Information’ を与える
  • Well
    • Adverb(副詞)
    • Action(行動・行為)についての詳しい ‘Information’ を与える

John’s English is good.

-> English(noun:名詞)が good である。

John’s English is well.

-> 間違い

もし、’well’ を使いたければ、

John speaks English well.

-> ‘speak’ という行為が ‘well’ である。

That’s is a good business plan.

-> ‘business plan’ というものに対して、さらに情報を加えている。

もし、’well’ を使いたければ、例えば、

That’s a business plan well. -> ?

He executed the plan well.

execute -> 動詞(verb)。遂行[成就,達成]する

He is a good actor.

actor -> 男性の俳優

He is a well actor. -> ?

もし、’well’ を使いたければ、例えば、

He is well-known for his acting.

acting -> action

「well+’-‘(Hyphengted)+動詞の過去分詞形」で形容詞的な働きをする

 ex. well-defined idea, well-cooked food

noun(物・人物)を修飾するのか、action(行動・行為)を修飾するのか、常に留意する。


【BGMに使える曲・今週の一曲】
レッド・ツェッペリン「天国への階段」(ピアノ solo)

コメント

タイトルとURLをコピーしました