大文字と小文字の使い分け

動画の中で盛んに用いられている、

 capitalize = 「大文字で書く」

「English Grammar & Writing – Capitalization」

センテンスの最初は大文字を使う。

I walked to the store.

He walked to the store.

ただし、”I” を用いる時には、それが文章のどこであっても大文字を用いる。

My friend and I go to the same school.

“My” は文章の最初なので、大文字。”I” は文章の途中であるが、大文字を用いる。

“.” ”?” ”!” で文章が終わっている場合、次のセンテンスの開始は大文字で表記する。

“,” で文章が終了している場合は、次のセンテンスの開始は、小文字を用いる。

He walked to the store (,)
he bought some milk.

He walked to the store (.)
He bought some milk.

固有名詞の場合には、文章のどこにあっても、最初の一文字は大文字で表記。

proper name = 「固有名詞」

人の名前

My name is Valen Smith.

場所の名前

I am from Tront, Canada.

地図上の通りの名前

Queen Street

自分の家庭内での肉親(father, mother, uncle)を表記する時には、固有名詞として扱い、大文字で表記。

I talked to Father.

一方、”my” などの表現が付くと、一般名詞となり、小文字で表現。

I talked to my father.

上記の解説の例外の一例

“Let’s go to the park !” she said.

上では、”!” でセンテンスが終了した場合には、次の文章の開始は大文字と解説したが、

“Let’s go to the park !” she said.

の場合は、”” はセリフの部分であり、上記の文章全体で一つのセンテンスとみなし、”She” とはならない。


【BGMに使える曲・今週の一曲】
レッド・ツェッペリン「天国への階段」(ピアノ solo)

コメント

タイトルとURLをコピーしました