メールを作成する時に重宝する英語表現

今回解説する英語表現は、フォーマルなE-Mail(ビジネス・メール)にも使えるとのこと。

5 useful email expressions

1)

Please find attached ____*_____ .

* ex.
my resume
photos from the coference.

attcched → 動詞

attachment → 名詞 → added computer file

“Please” という単語を用いているので、シンプルな表現ながら、相手に対して丁寧な表現となっている。

2)

I’ve forwarded __________ to you .

I’m forwarding __________ to you .

上記の2つの記述は同じ表現で、どちらも使用可。

“forward” は動詞としても、名詞としても使うことができる。

要は、日本語のメールソフトにあるメニューの「転送」機能のこと

3)

I’ve cc’d / cc’ed / copied __________ on this email.

・cc’d

・cc’ed

・copied

のいずれも、ビジネス・メールにも使える表現。

例えば、プロジェクトのメンバーだけではなく、プロジェクトが今どのような状態にあるか知っておいてもらいたい人物にメールを転送する場合に使用する。

 ↓

to keep __________ in the loop

 ↓

今、何が起こっているか知る

4)

If you have any questions, please don’t hesitate to contact me.

何か分からないことがありましたら、お気軽にお問い合わせください、の意。

一般的には、メールの本文の最後に記述する決まり文句。

5)

I look foward to ……..

  • hearing from you.
  • meeting you.
  • you reply

メールを送信した相手に、読み終わったあと、してもらいたい行動を記述。

6)

Kind Regards,

Regards,

Warm Wishes,

Your truly,

上記のいずれかの文章を記述した後、自分の名前を書いて、メールをしめくくる。

日本の手紙の、「草々」「敬具」等に相当。


【BGMに使える曲・今週の一曲】
レッド・ツェッペリン「天国への階段」(ピアノ solo)

コメント

タイトルとURLをコピーしました