人に何かを頼む時の丁寧な英語表現

Conversational English – How to make polite requests

英語で人に何かを頼む時に、丁寧な表現になる言い回しの方法

センテンスの最初に、以下のフレーズをつけた疑問形にする。

「~してくれませんか?」

  • Please
  • Could you please
  • Would you
  • Can you
  • Would you mind

講師の説明によると、「Could you please」が一番お奨めの方法。

どんな場面(ビジネスでも)でも使える便利な表現。

「Can you」を使う人もいるが、これはカジュアルな表現方法であり、「Could you please」を使った方がよい、との事。

最後の「Would you mind」には注意が必要。

直訳すると、「~するのに何か問題(異議:objection)はありますか?」という表現なので、他の4つの表現の相手からの答えが「Yes」なのに対して、この表現だけは、相手の答えは「No」になる。

動詞はそのままの形で用いるのではなく、「to~」又は「~ing」となる。

ex.

Could you please open window ?

Would you please open window ?

 ↓

Would you mind opening window ?

Do you have any objection to opening window ?


【BGMに使える曲・今週の一曲】
レッド・ツェッペリン「天国への階段」(ピアノ solo)

コメント

タイトルとURLをコピーしました