「Conversational English – Short, easy questions」
文法的には不備があるが日々の会話の中で「使える」簡単な質問の方法
例えば、レストランにおいて食事中、ウェイターが近づいてきて、お客の注文を尋ねる場合、食事やお客の会話を邪魔したりしないように、通常の文法的に正しい「長い」質問文ではなく、下記のような簡略な質問をする
More water ?
More bread ?
More coffee ?
文法的に正しい質問は下記のように「長い」質問になってしまう
Would you like more coffee ?
“More” は主として、食べ物や飲み物に関して使い、レストランに限らず、一般の家庭でも使用可
職場では、以下の表現を使う場合が多い
Any messages ?
Any email ?
Any news ?
Any word ?
Any luck ?
文法的に正しい質問は以下のように長いものになってしまう
Do I have any messages ?
上記の簡略な質問は、相手に対して質問であることを明確に示すために、語尾のイントネーションを上げること
ex.
Would you like some more tea ?
↓
More tea ?
Do you want more dessert ?
↓
More dessert ?
Would you care for more cake ?
↓
More cake ?
Did you receive any deliveries ?
↓
Any deliveries ?
Are there any seats available ?
↓
Any seats available ? / Any seats ?
Did you have any luck reaching lawyer ?
↓
Any luck ? / Any luck reaching lawyer ?
上記の質問は、笑顔ですると、フレンドリーさが増し、失礼の度合いが小さくなる :)
コメント