“魚” とは全く関係ない、英単語 “fish” を使った英語表現(日常の会話に使用OK)

  • To smell fishy

    魚は時としてイヤな匂いがする時があるが、これは魚の匂いとは全く関係ない。
    このフレーズの意味は、”何やらウサン臭い(suspect)” という意味。

    ex.

    自分の友達が言い訳をしているが、言っている内容がどうも信用できない時には、

    I just don’t believe him, I smell something fishy.

  • To fish for a compliment

    compliment – 褒め言葉

    ex.

    ドレスアップした姿が非常に素敵で似合っており、そんな時に使う褒め言葉として、

    You are fishing for a compliment.

    “something nice to you.” “Wow ! you look amazing.”と同じ意味。

  • To live in a fish bowl

    ニュアンスとしては水槽で飼っている魚を外からジロジロ見ることから、公の場所やテレビなどで俳優が周囲の人間の注目を一斉に集め、プライベートなど無いに等しい状況。

    ex.

    Movie artists live in a fish bowl.

    映画俳優に限らず、自分が非常に狭い土地に暮らしており、隣近所の誰もが自分の事を知っていて、毎日の生活の様子さえ知っている場合、

    I live in a fish bowl.

    “someone always watching me” という意味

  • To be like a fish out of water

    自分にとってあまり心地よくない場所に留まっていたり、知り合いが擦り寄ってきて気持ち悪い時の表現(out of the comfort zone)

    ex.

    I’m like a fish out of water.

    I attended a party last night and trust me I felt like a fish out of water.

  • Cold fish

    無口で無愛想、フレンドリーでない人物の事。

    He is like a cold fish.

    Hey, stop being cold fish, why don’t you come out with us for some lunch.

  • To drink like a fish

    大酒のみの人

    ex.

    You are drinking like a fish.

  • There are plenty of other fish in the sea.

    海の中には沢山の魚がいて、個人の出来事など些細なものである、という意

    ex.

    例えば、恋人と別れた相手に対して、慰めの言葉として、

    Oh hohey, don’t you worry because there are plenty of other fish in the sea.

    男性は彼一人じゃなく、その他にもいっぱいいて、選択肢はまだまだあるさ、という意味


【BGMに使える曲・今週の一曲】
レッド・ツェッペリン「天国への階段」(ピアノ solo)

コメント

タイトルとURLをコピーしました