英会話:”What’s up ?” と言われたら何と答える?

答えは、

Not much. You ?

挨拶のフレーズはイロイロあれど、”What’s up ?” と言われたら、難しく考えずに、意味は分からなくとも、とにかく、

Not much. You ?

と答える。

例えば、”What’s up ?” と聞かれた時に、丁度自分がホームワークをやっていたり、或いは、料理の最中だった場合、

「今はホームワークをやっている」

「料理の最中だ」

と答えるのもアリだが、それでも99%の割合で、返事は、

Not much. You ?

を使うのが一般的。

時には、

  • wassup ?
  • sup ?

と聞かれる場合があるが、これは、”What’s up ?” と同じ意味で、極端に省略した表現・フレーズ。

“What’s up ?” の意味は、

  • How are you ?
  • How’s it going ?

と同じ。

この場合の返事は、

  • good
  • great
  • Everything’s going good with me.
  • Everything’s going good with me. How are you ?

等となる。

二人の間で、片方の人間が “What’s up ?” と挨拶して、挨拶されたもう一人の人間が同じように “What’s up ?” と言うと、挨拶としては不自然となるので、”What’s up ?” と言われたら、

Not much, how are things with you ?

といった具合にチョッピリ挨拶のフレーズを変えて相手に返す。

英語ネイティブの人も時々間違いをしてしまい、

How’s it going ?

という挨拶に、

Not much.

と答えるケースがあるが、これは間違い。

上にも書いたように、”How’s it going ?” と聞かれたら、

  • good
  • great

と答えるのが正解。

“How’s it going ?” は日常的に交わされる挨拶のフレーズであることから、文法上の “質問” と捉えて、真面目に答えないこと。

これに関連して、”How’s it going ?” と聞かれて、中にはジョーク混じりに、

  • The sky.
  • The ceiling(天井).

と答える人間もいる。


【BGMに使える曲・今週の一曲】
レッド・ツェッペリン「天国への階段」(ピアノ solo)

コメント

タイトルとURLをコピーしました