トラベル英語:海外旅行時に知っておくべき単語など

  • Booking / Reservation

    Bookingとは、ある固定した場所(ホテル・飛行機など)を予約する時に使い、Reservationはレストランの予約をする時に使う。
    旅行に関する予約は、殆ど、”Booking” を使う模様。

    “accomodation” という単語は、”accomodations” とあえて複数形にする事で、宿泊施設を意味することになる。

    宿泊施設には幾つかの種類があり、

    • ホテル
    • モーテル
    • ホステル
    • B&B(Bed and Breakfast)寝場所と簡単な朝食を提供する宿泊施設

    以上のどれでも、予約には “Booking” を使う。

  • rent / hire

    レンタカーを利用する時の単語。

    両方とも同じ意味だが、イギリスでは “hire” 、北米では “rent” を主に使う。


  • Baggage

    旅行の際の荷物のこと。

    • check-in baggage は飛行機の貨物室に預ける荷物
    • carry-on baggage は客室内に持ち込む荷物
  • boarding

    飛行機への搭乗する事

    • Boarding pass – 搭乗券
    • Boarding time – 搭乗時間
    • boarding gate – 搭乗ゲート

    “boarding” は列車の場合にも使い、例えば、乗車する番線は “boarding platform” となる。

  • visa

    所謂、ビザの事。

    ビザにはいろいろな種類があり、例えば、”transit visa” は到着した空港を系由して、別の国へ行く時に使うビザ

  • currency

    海外へ行く時は、現地のお金(キャッシュ)を準備すること

  • vaccination / inoculation

    vaccination – 予防接種

    inoculation – 予防注射

    特に熱帯地方に行く際は、マラリアなどの罹患を予防するために、予防注射を受ける事。

    北米の国では注射ではなく、錠剤タイプの飲み薬もあるらしい。

  • itinerary / excursion

    itinerary – 旅行の全日程表

    excursion – 現地に到着してからのオプションツアーの日程表

  • declare – customs

    海外でお土産を買った場合、到着した空港の税関(customs)で申告(declare)すること

    customs officer – 税関職員


【BGMに使える曲・今週の一曲】
レッド・ツェッペリン「天国への階段」(ピアノ solo)

コメント

タイトルとURLをコピーしました