特にEメールなと゛英文のライティングでは長いフレーズを書くと返って分かりにくい事や読む時間を短くすることを目的に、様々な省略表現が用いられます。
- ASAP
as soon as possible の略。
例
E-mail me ASAP.
Take our quiz ASAP.
Go see the principal ASAP. - RSVP
Please reply の略。
例
Please RSVP by Friday.
Please RSVP as soon as you can. - RIP
Rest in peace の略。
誰かが亡くなった後、その墓標に “RIP” と書いてある場合があり、日本語でいうところの “安らかに眠る” と言う意味。 - BYOB
Bring your own beer / booze の略
booze = 酒類
パーティーなどで使われる言葉。
誰かが手に飲み物(ビールとかワイン等のアルコール類)を持っていなかったのを見た場合に使う。 - BBQ
barbecue の略。
日本でもよく使われる、バーベキューのこと。 - PIN
Personal Identify Number の略。
ATM のパスワードなど、個人を認証する番号のこと。 - e.g.
example の略。
後述の、 “i.e.” と混同しやすい。
ライティングだけでなく、会話の中でも使われる。 - i.e.
that is, restate an idea の略。
ある一つのモノや事象を別の言葉で説明して相手に分かりやすくすること。
例
This happened on Halloween, i.e. October 31th.
ハロウィンは毎年11月31日に行われるので、ハロウィンのことを日付で詳しく説明している。 - etc
et cetra = and so forth のこと。
多数のモノを列挙する時に、最初は幾つかあげて、後は省略する時に使う。 - ATM
Automatic Teller Machine の略
日本で使われる意味と同じ。
コメント