自分が忙しいことを伝えるフレーズでは、下の二つが基本。
忙しいのが過去の出来事だった場合
I was busy 動詞 + ing
例
- I was busy cleaning.
- I was busy working.
忙しいのが今の場合
I am busy 動詞 + ing
例
- I am busy cleaning.
- I am busy working.
以下は、それ以外の表現方法
- be busy as a beaver
beaver(ビーバー)は動物の名前。
自分の巣作りのために忙しく木材を集めていることから派生している。
例
I am busy as a beaver. - A lot on one’s plate
食事が皿(plate)の上にドッチャリと乗っかっている様から、忙しいという意味を示す。
例
I have a lot on my plate right now. - Slammed
スラングなので、友達同士や気の知れた会社の同僚の中だけで使用すること。
slammedという単語は本来の意味があり、
「(ドアなどを)バタンと閉める」
例
I am slammed with work. - Biz
これもまたスラングなので、職場の上司や大事な顧客には使わないこと。
“busy” よりも発音が短くて使いやすい。
例
She is biz. - Swamped
これもまたスラングなので取扱い注意。
例
I am swamped with too much work.
To be snowed under
仕事という雪がドンドンと自分の身に降りかかっている様子から、忙しさを表現している。
He is snowed under with work.
コメント