“White meat” “Dark meat” とはどんな肉か?

“White meat” “Dark meat” とはどんな肉か?

答えは、

Dark meat・・・七面鳥・鶏のモモ肉

White meat・・・七面鳥・鶏の胸肉

そして、

Red meat・・・豚、牛や羊の肉

食用にする肉類には別の名前があり、”meat of pig” とか “meat of cow” は間違った使い方。

Pork・・・豚の肉

“pork” は一般的な表現で、食用に供する部位でその名称が違う。

  • Ham・・・豚の後ろ足の肉

    クリスマス・イブやサンクスギビングのような特別な日に食べることが多い。

    勿論、日常のサンドイッチの具としても使われる。
  • Bacon

    欧米の朝食に使われることが多い。(Bacon and Eggs)

    マクドナルドやバーガーキングのハンバーガーにも使われる
  • Poark Chop

    基本的には、豚肉のうちステーキ用の肉を指すが、正式なステーキ用肉は牛の肉
  • Beef

    ステーキ用の肉

    ひき肉(ground beef)は牛の肉を使う
  • Lamb

    羊の肉。

    Mutton という事もある。

    ただし、”Lamb” は生後一年以下の子供の羊の肉を指し、それ以上に成長した羊の肉は “mutton” と言う。
  • Goat

    元々はヤギそのものを指すが、同時にヤギの肉も “goat” と呼ぶ。
  • Chicken

    ヤギの場合と同様、鶏そのものと鶏肉の両方を指す。

    • Wings・・・カナダや北アメリカではおつまみとして食されるメジャーな食材。
    • Breasts・・・胸肉
    • Drumsticks・・・モモ肉で “Brown meat” とも称される。ケッタッキー・フライド・チキンの主力メニュー
  • 七面鳥

    ヤギの場合と同様、七面鳥そのものと、その肉の両方を指す。


  • 魚もヤギや七面鳥と同様

文法上の注意点として、肉を表現する時には、冠詞 “the” は使わない。

I like eating the lamb.

は間違いで、

I like eating lamb.

が正しい表現。

加えて、単数形で表現する。

  1. I love lobster.
  2. I love lobsters.

の二つのフレーズを比較した場合、「1.」はロブスター料理が好きである事を示している一方、「2.」の場合はロブスターそのものが好きでペットとして飼育している事を示している。


【BGMに使える曲・今週の一曲】
レッド・ツェッペリン「天国への階段」(ピアノ solo)

コメント

タイトルとURLをコピーしました