“Compound – Adjectives” で人の性格を表現する

Compound – Adjectives・・・二つの単語を “-” で結んだ形容詞

  • open – minded

    英語を勉強する多くの人は “open – mind” と表現する傾向にあるが、正しい表現は “-ed” を付けた “open – minded”

    新しい事に挑戦する機会があれば積極的にトライする人



    I tried to eat the local food because I’m open – minded.
  • Closed – minded

    正確な表現は “closed-minded” で “close-minded” ではない事に注意。

    “open-minded” とは逆に、新しい事には挑戦しない人。

    現状維持の人、変化を好まない人。



    My mother won’t try anything new. She is closed-minded.
  • Absent – minded

    日本語の “心ここにあらず” というニュアンス。

    授業中なのに頭の中は別の事で一杯になっている人。



    Lara is absent-minded. She forgot to do her homework.
  • Laid – back

    とても一般的な表現。

    いい意味で使われ、その人の性格が良い(一緒にいると落ち着く、温厚、怒らない、人をイライラさせない等)事を表現する時に使う。



    Lara’s teacher is laid-back. He wasn’t angry.
  • Hard – working

    文字通り、会社で一生懸命に仕事をする人。

    いい意味で使われる。

    反対の意味は “lazy(怠惰な)”。



    My boss likes me because I’m hard-working.
  • Self – conscious

    自分の事を恥ずかしいと感じる。

    “embarrassed” と同じ意味。



    When I wore my pink hat, I felt self-conscious.
  • Cool – headed

    上記 “laid-back” と同じ意味。

    落ち着いていてパニックにならない人。



    In an emergency, I’m cool-headed.
  • Hot – headed

    何かあるとスグに怒り出す人、沸点の低い人。



    I get angry quickly. I’m hot-headed.
  • Two – faced

    日本語で言う “二枚舌” の人。

    自分の知っている人を、ある人に向かっては褒める一方、別の人に対しては貶すこと。



    She’s two-faced. You can’t trust her.

【BGMに使える曲・今週の一曲】
レッド・ツェッペリン「天国への階段」(ピアノ solo)

コメント

タイトルとURLをコピーしました