英語を勉強している人で勘違いしやすいのは、表題の質問は仕事や専門分野に関する質問で、
“What are you doing ?”
(今、何している?)
という質問とは全く関係がない。
“What do you do ?” という質問自体がとてもシンプルなものなので、それに対する答えもイロイロと考えられる。
大概の場合は、
- I work at …..
- I work in …..
- I work for …..
- I work with …..
のどれかのパターンに収まる。
- Work at
会社の名前を答える
例
I work at Citibank.
- Work in
この場合、いろいろなケースが挙げられる
- 働いている場所の種類を答える
例
I work in an office.
I work in a school.
I work in a boutique.
I work in a store.
等
- 働いている住所(市や国)を答える
I work in Paris.
I work in America.
等
- 働いている社内の部署を答える
I work in HR department.
(HR = Human Resorce:人事部)I work in the depatment of Finance.
I work in the Marketing Department.
等
- 専門知識を要する仕事の場合、その専門領域を答える
I work in consulting.(コンサルタント)
I work in finance.(会計士)
I work in law.(弁護士)
- 働いている場所の種類を答える
- Work for
- “Work at” と同様、会社の名前を答える
- 俳優など有名な人と仕事をしている場合は、その人の名前を答える
- Work with
二つのパターンがある
- 働いている環境にあるモノを答える。
例えば、オフィスで働いていればコンピュータがあるし、ブティックで働いていれば沢山の服飾品がある
I work with computers.
I work with clothes.
- 何か特徴的な人と働いていることを答える。
もし、学校で教師として働いている場合、ある特殊な補助を必要とする生徒の教師として働いているかもしれない。
I work with children who are autistic.
I work with children who are OCD.
あるいは建設部門で働いているなら、エンジニアや設計技師と働いているかもしれない。
- 働いている環境にあるモノを答える。
以上は、”What do you do ?” という問に対して自分が職に就いている場合の答え。
もし、自分は今は無職であったり、自営業者の場合はどう答えるか?
- If you don’t have a job
- I am unemployed.
- I am between jobs.
- If you work for yourself
- I am self-employed.
- I own small business which is called (仕事の名前)
コメント