“Small Talk” の達人になって友達を増やす

“Small Talk” とは何か?

  • What ?

    自分が親しくしている友達や家族ではなく、あまりよく知らない相手、全く素性の分からない相手との会話
  • Who ?

    顔は知っているが日常的にはあまり話をしない相手、会社の別組織の人間、自分の上司、新しく自分の家の隣に引っ越してきた隣人、友人の友達、等々。
  • Where / When ?

    エレベーターの中、パーティー会場、講演会の会場、転校した先のクラスメート、等々。
  • Why ?

    • これと思った相手と親しい関係を築くため。
    • 居心地のよい雰囲気を作るため。

    例えば、エレベーターの中では、皆が無言でいると、なんとも言えない一種の重苦しい雰囲気に包まれる。

“Small Talk” に適した話題にはどういったものがあるか?

話題としては、誰もが答えられ簡単なものにすること。

  • 今いる場所、会場についてや周囲の事



    I love this song.

    What a great apartment !

    Isn’t that such a beautiful painting ?
  • 相手に対する褒め言葉



    I love your earrings.

    Where did you get them ?

    What a beautiful shirt !
  • 自分もしくは相手の知り合いについて



    So, how do you know _____ ?

    Do you know many people here ?
  • 相手の出身地や暮らしている場所に関する事

    Are you from Tronto ?

    How long have you lived here ?

    What do you sink of this city ?
  • 何かしらのオススメ情報



    I’m new to this city. Anything you would recommend to see ?

    What’s a good restaurant in this city ?

    Do you have a favorite restaurant ?
  • 仕事について



    So, what do you do for a living ?

    Are you a student ?

    Where do you work ?
  • 天気について



    What a beautiful day !

    Can you believe the weather today ?

    ただし、このテは四季がある国で使えるもので、熱帯地方の国のように年中暑いところでは使えない。
  • スポーツや趣味について



    Do you follow sports ?

    Did you watch the hockey game last night ?

    Have you seen any god movies lately ?

以上のような質問を会話のとっかかりとして、さらに質問を重ねることで会話を広げることができる。

今度は逆に、”Small Talk” で避けるべき話題。

  • 宗教・信教
  • 政治

    場合によっては、軽い質問であれば可。
  • 相手の月収・収入の具体的金額
  • 相手の見た目

    たとえ太っていたとしても、その事には触れない。
  • 重たい、シリアスな内容

    人の死、戦争、犯罪、疫病など。
  • (その場にいない人に関した)ゴシップ、興味本位の噂話
  • 中絶、離婚に関する事
  • 借金、ギャンブルや夫婦間の問題

そして、最後は頃合を見計らい “Small Talk” を切り上げる時のフレーズ。

  • I need …..



    I need get a drink.

    I need to use the restroom.
  • It was nice talking to you.
  • I enjoyed talking about …..



    I enjoyed talking about movies.

    I enjoyed talking about sports with you.
  • I hope to talk to you again soon.

【BGMに使える曲・今週の一曲】
レッド・ツェッペリン「天国への階段」(ピアノ solo)

コメント

タイトルとURLをコピーしました