英文法:”last year” と “in the last year” の意味の違いと使い分け

動画の講師の人が言っているように、これは “year(年)” だけに限らず、同じ事が、

  • last month vs. in the last month
  • last week vs. in the last week
  • last 30 minutes vs. in the last 30 minutes

でも言える。

さて、以下の二つの例文では、どのような違いがあるか?

  1. Last year, I went to China.
  2. In the last year, I have been to China twice.

気付くのは以下の点。

  • 動詞の時制が「1.」は過去形で、「2.」は現在完了形。
  • 「2.」では中国に行った回数(twice)を述べているのに対し、「1.」にはそれがない。
  • (仮に今は2013年とした場合)「1.」では今がいつなのか不明なのに対し、「2.」では、今は2013年で “last year” は2012年である事を明確に述べなくても自動的に決まっている。
  • 加えて、「2.」は現在完了形なので、”last year” の状態が去年から今現在でも続いていることを示している。
  • 「1.」は単なる過去形なので “last year” の状態は完結している事を示している。言い方を変えると、「1.」は過去の1ポイントだけを示しているのに対し、「2.」は一定の期間全体を示している。

ここで、結論を言うと、

  • “last year” の場合は過去形を用い、その出来事や状態は完全に終わっていることを示す
  • “in the last yesr” は現在完了形を用いて、その出来事・状態は今も続いていることを示す

のが適切な使い分け。

例をさらに挙げると、

  • In the last week, my friend has been on four dates.

    先週4回デートし、今日以降もデートをする予定。
  • Last week, my friend went on four dates.

    先週4回デートしたという事実だけで、今後はどうなるかは不明な上に、今がいつなのかは分からない。

以上のことから、以下の二つの例文の空白部分には、”in the last year(又は “month”)” と “last year(又は “month”)” のどちらが入るか?

  • _____, I have been to the movies twice.
  • _____ , I bought a car.

【BGMに使える曲・今週の一曲】
レッド・ツェッペリン「天国への階段」(ピアノ solo)

コメント

タイトルとURLをコピーしました