英文法:”Punctuation(句読点)” の正しい使い方。間違えるとトンデモナイ意味になる例

先ずは次の二つの文章。

どちらの表記が正しいでしょうか?

  • Let’s eat grandma.
  • Let’s eat, grandma.

答えは「2.」。

正確に言うと、文法上ではどちらの文章も正しいのですが、「1.」の文章だと、

“おばあさんを食べる”

と言う意味になってしまいます。

その原因は何か?

答えは「2.」の文章に使っている “,(コンマ)” によるものです。

このコンマ一つで、文章の意味は、

「おばあさんと一緒に食べる」

という事になります。

以上は英文ライティングの視点でしたが、文章ではなく、会話の場合、上の二つの文章の違いを表現するのに、

“Let’s eat”

“grandma”

の間に一瞬 “pause(ポーズ・間)” が入り、このポーズの役割を文章ではカンマの記号で表現します。

そして、今回のカンマに限らず、会話でポーズの意味を表すために、或いは、その他の表現を明示する目的で様々な記号が用いられる事になります。

次の例。

  • Mary said I’m fat.
  • Mary said , “I’m fat.”

「1.」の場合、太っているのはメアリーではなく、メアリーが話している相手で、「2.」場合は太っているのはメアリー自身である事を意味しています。

そして、動画の講師の話によると、英語ネイティブの人は思っている以上に、Punctuation の使い方がテキトー(suck)らしい。

“,(コンマ)” 以外の他の Punctuation は以下の通り。

  • ? Question Mark
  • ! Exclamation Mark
  • . Period
  • “” Quotation Mark
  • ‘ Apostrophe
  • _ Underscore
  • [] Brackets
  • () Parentheses
  • : Colon
  • ; Semicolon
  • @ At Symbol
  • # Number Sign
  • & Ampersand(実際には “And Symbol” と呼ぶ場合が多い)
  • * Asterisk
  • / Forward Slash
  • \  Back slush
  • - Dash or Hyphen
  • … Ellipsis
  • ~ Tilde
  • ‘ Grave Accent

【BGMに使える曲・今週の一曲】
レッド・ツェッペリン「天国への階段」(ピアノ solo)

コメント

タイトルとURLをコピーしました