最初に、Eメールの署名部分の書き方のポイントを一言にまとめると動画の講師によれば、
「余計な文章を書かないで、シンプル・簡潔に記述する」
こと。
下記に挙げる単語を活用して、メールを読む相手に負担を掛けないようにする。
- Regards
ビジネス・メールや親しい間柄の相手に送るカジュアルなメールの両方に使える。
多くの場合、一語だけでなく、
- Kind Regards,
- Warm Regards,
- Best Regards,
と使われる。
- Thank you so much
メールの用件が相手に何かしてもらい、それに対するお礼の場合に使う。
この表現もビジネス・メール、インフォーマルなメール両者に使える。 - Looking forward
会社の求人に応募する際のカバーレター、或いは、相手とのアポの確認等、メールのやりとりだけでなく、実際に顔を合わせる(面談したい)場合に使用。 - Sincerely yours
かしこまった固い表現であると供に、少し古めかしい表現。
ビジネス・Eメールにはもってこい。 - Cheers !
宴会などで使う “乾杯!!” の英語版が “Cheers !”。
メールの本文が何か目出度い内容の場合に使える。 - Ciao
イタリア語では “Good bye” を “Ciao” という。
カジュアル、インフォーマルな表現なのでビジネス・メールでは用いないこと。 - XOXO
英語の “Hugs & Kisses” という意味。
カジュアル、インフォーマルな表現なのでビジネス・メールでは用いないこと。
コメント