英文法:”Still” “Yet” “Already” の意味の違いと使い分け

  • Still

    何かしらの出来事が過去のある時点から続いていて、それが現在も進行中で終わっていない。

    何かしらの出来事・状況が予想以上に時間を要してまだ終わっていない。

    “still” は常にセンテンスの途中で用い(文末には用いない)、動詞(verb)や副詞(adverb)と繋げて使う。

    例文

    Do you still live with your parents ?

    両親とは昔から今も尚一緒に暮らしている。

    It is still raining.

    暫く前から降り始めた雨は今も降り続いている。

    I took 2 pills, but I still have a headache.

    頭痛薬を飲んだにも関わらず、今も頭痛はおさまっていない。
  • Yet

    大概の場合、質問のフレーズや否定形の文章で用いられる。

    何かしらの期待している出来事や状況がまだ起きていないニュアンスの時に用いる。

    通常は文末につける。

    大概の場合、現在完了形(present perfect)と供に用いられる。

    例文

    Haven’t they paid yet ?

    They haven’t met her yet.

    We still don’t know who will be our new boss, the owners haven’t told us yet.

    何かしらの状況が続いている(上記の場合は新しい上司の名前を知らない)理由を述べるのに使われる。
  • Already

    何かしらの出来事・状況が予想よりも早く実現したニュアンスを示す時に使う(事は既に起きている)。

    大抵の場合、現在完了形(present perfect)や過去完了形(past perfect)で使われる。

    例文

    She’s fixed it already.

    Have you boss already met ?

    It’s 12 o’clock already ?

    “already” は何かチョットびっくりしたことを示すのに使われる。

    上記の例の場合、”えっ?もう12時になったの?” といったニュアンス。

【BGMに使える曲・今週の一曲】
レッド・ツェッペリン「天国への階段」(ピアノ solo)

コメント

タイトルとURLをコピーしました